2棟同時見学会開催のおしらせ☆(1/12~14)

皆様、あけましておめでとうございますclover


本年もどうぞよろしくお願いいたします!




NJ HOMEの2019年、最初の催しは


2棟同時見学会☆ハウジングツアーです。


日程 1月12日(土)・13日(日)・14日(祝)


時間 10:00〜17:00


場所 佐賀市兵庫北(ZERO CUBE) 

  吉野ヶ里町吉田(FREAK'S HOUSE)


     






大人気のゼロキューブとフリークスハウス

タイプが違う2つの住まい



見比べて、感じて、あなたの理想スタイルを見つけてくださいねheart01



ご来場の方には


NJ HOME STUDIOオリジナル缶バッチをプレゼントします!

(数量限定)


予約なしのフリー見学会となっておりますので、お気軽にご来場くださいね。


詳細はこちらをクリック!


 



  

なかむら住宅☆冬季休業日のお知らせ

こんにちはhappy01今年もあと7日sign03

そして今日はクリスマスpresentheart03

今年は暖冬のせいか、クリスマスムードが少し足りない気が

しているのは私だけでしょうかsweat01

寒いのは好きではないけれど、やっぱりクリスマスは雪が降り

空気が澄んでいて、「寒い寒い」と

身を縮めている方がクリスマスっぽいよね~、、、

と勝手に一人朝から考えていますconfident



さて、私共、なかむら住宅は、今年1月に新事務所に移転し、

様々なイベントを開催させていただき、

たくさんのお客様とのご縁をいただいた一年でした。

来年も皆様にワクワクして頂けるような住宅を作っていく事は

勿論ですが、家づくりやライフスタイルを楽しむヒントになるよう様な

イベントも開催していきたいと考えていますhouseheart04

どうぞ、期待していてくださいねscissors



実は早速ですが、年明けの1月12日・13日.14日の三日間

同時2軒の見学会イベントも計画中です!

詳細が決まり次第、ホームページ等でお知らせしますheart01







最後に年末年始の冬季休業のお知らせです。

なかむら住宅では、年末年始休業日を下記の通りとさせて頂きます。

平成30年12月30日(日)
~平成31年1月6日(日)

平成31年1月7日(月)から通常営業です。

ご不便をおかけしますが、何卒ご了承頂きますようお願い申し上げますflower







素敵なクリスマスをお過ごしくださいxmas

  

台風シーズンですね。

こんにちはsun

夏休みも残すところあとわずか。

宿題におわれる子供たちに

「どうして計画的にやらなかったのsign02」 

「早く終わらせなさいと言ったでしょsign03と話しつつ

「私は最終日まで半泣き状態で宿題をやっていたな~」

と、子供には言えませんが(絶対に言いませんconfident

数十年前のことを懐かしく思い出したりしている今日この頃ですnote



今年は暑さも半端ありませんが、例年に比べ、夏台風がとても多いのが気になりますdown

太平洋の海面温度が例年に比べて高いことが多くの台風を発生させているのだとか。

夏が過ぎても、秋は台風シーズンtyphoon

早め早めに台風の備えをしておきたいものです。

台風の備えはこちらをクリック



佐賀市は台風の影響もなく、空は雲は多いものの青空が広がっています。




さて、話は変わりますが、

昨日は好評分譲中の

New Joy town in yoshidaに
 
建売住宅として建築中のFREAK’S HOUSEを見に行ってきましたhappy01

まだまだ、たくさんはお見せできませんが、少しだけお見せしちゃいます。






見た目のクールさはもちろん、生活動線も考え抜かれた
FREAK’S HOUSE

凛としたお家に順調に仕上がってきています。


完成は今秋予定。プレオープンイベントも計画中ですheart02

詳細が決まり次第、またお知らせいたしますので、どうぞご期待くださいねscissors


一見の価値ありです。


明日からしばらくお天気が崩れそうです。
体調など崩されませんようご留意くださいませhappy01
  

BBQ開催しました(^_-)-☆☆

毎日、例年を超える暑い日がsunsun続いておりますが、夏バテなどされていませんか?

熱中症対策の情報も、連日テレビから発信されていますが、と同時に熱中症での悲しいお知らせも聞こえてくるのが残念です。


「自分は大丈夫!」と思う気持ちは捨てて
「自分も熱中症になるかもしれない」と思って生活をすることが大切だと思います。

8月も暑さは緩やかになることはなく、猛暑が続くようです。

改めて、熱中症の予防と対処方法、改めて確認してみてはいかがでしょうか? 熱中症情報はこちらをクリック




さてさて、話は変わりますが

つい先日、我が社ではこの夏はじめてのBBQを催しましたよupup

そして、この日は会長の〇〇歳のお誕生日heart01heart01happy02



夕方から少し恵みの雨が降ったこともあり
暑さも和らいだ中でBBQのSTART~scissors
高級シャンパン(?)で乾杯up



会長には内緒のバースデーケーキthinkheart喜んで貰えるでしょうか。。。。



     
夏の定番、スイカ割りも忘れませんscissors



 
そして、バースデーサプライズも大成功!!!



仕事の疲れも吹っ飛ぶ楽しさでしたhappy01
やっぱり息抜きって大切ですねshine


スタッフ一同、元気パワーを満タンに充電しましたので、暑さに負けず楽しく頑張って参りますnote
STUDIOにもお気軽に遊びにいらしてくださいね♪





  

2018年07月27日

お引渡し会 in 吉野ヶ里 パート2♡

九州南部では例年より早く、梅雨入りが発表になりましたrain

佐賀県の梅雨入りもそう遠くはなさそうですgawk


梅雨時期になると気温と湿度が上がり、じめじめと気持ちも憂鬱になったり、体調を崩しやすくなったりと体への負担が多くなりますが、

建物も同様なんです。

◎窓、ドアに隙間や亀裂はないか?
◎道路の排水溝や雨水桝を障害物で塞いでいないか?
◎外壁の日々はないか?
◎給水管の漏水はないか?
◎屋根の浮きはないか?
◎雨どいの詰まりはないか?

梅雨の影響で、大切なお家が傷んでしまわないようしっかりとお家の点検を行っておきましょう。


て、先週末は前回に引き続き、吉野ヶ里町にてお引渡し会が執り行われましたhappy02heart03
N様との出会いは4年前shine ゼロキューブに一目ぼれされ、その想いは変わることなく現在に至っています。
大好きなゼロキューブをN様邸として形に出来たこと、本当に幸せに思います。
さっそく、元気なお子様たちが、出来たばかりの押入れをベッド代わりに寝転がって、嬉しそうにゲームをされていた様子が何とも微笑しかったですconfidentnote
これから、このお家でたくさんの思い出を作っていかれてくださいねheart01
アフターメンテナンスもしっかりと行っていきますので、N様、どうぞ今後とも、末永いお付き合いをよろしくお願い致します!!



  

お引渡し式 in 吉野ヶ里☆

5月22日、快晴sun

本日、吉野ヶ里町にてY様邸のお引渡し式が催されました。



ダークブルーの外壁に、大きなFIX窓、カッコ良すぎるゼロキューブが青空の下で、今日は普段以上に凛と佇んでいるように見えたのは私だけでしょうかhouse


最初に担当の営業担当から、Y様との家作りのエピソードが語られ、テープカット、そして現場監督より鍵が渡され、マイホームのお引渡しとなります。



日当たり抜群の素敵なリビング。




お家の中に移動し、Y様よりお言葉を頂戴しました。 完成までの出来事が思い出され、聞いてジーンときますcrying

そして今回、記念品として、「ウンベラータ」が贈られましたbud


ウンベラータはおしゃれな観葉植物の代表選手として大人気ですが、皆様は花言葉をご存知ですか?


花言葉は、「健やか」「永遠の幸せ」「夫婦愛」heart04

可愛らしいハートの形をした葉っぱは「愛」と象徴としていて、お家に調和とリラッスクス感を与えてくれるそうです。


耐寒性も高いのため、日当たりのよいY様邸のリビングで、一年中生き生きと葉を茂らせてくれると思いますhappy01


Y様ファミリーがこれから先もずっと、ずっと、ますます幸せな愛に包まれていかれますことをスタッフ一同、心より願っておりますheart01heart01heart01



そして、これからも末永いお付き合いを宜しくお願いいたします!
Y様、本当におめでとうございましたshine

  

春フェス開催しました♡

事務所の移転に伴い、NJ HOME 春フェスタを先週末、22日、23日に開催いたしました。

新スタジオを使って初めてのBIGイベントとあって、スタッフは準備の時から

ドキドキ ソワソワ そして ワクワク 

みんなの願いが叶って、お天気にも恵まれました(恵まれすぎて汗だく?)



当日は、木工教室やレザータグ作り、プロのカメラマンによる親子写真撮影会などなどhappy01





新スタジオ裏に建ったばかりの素敵な小屋には、アーティストで活躍中の
LOOSEMANによるライブペイント!!


完成したペイントと一緒にパシッ♡





開催に伴い、不手際な点も多々あったかと思いますが、大きな混乱もなく

終了できたのは、足を運んでくださったお客様、多大なサポートをくださった協力会社の

皆様、ご近隣の皆様、たくさんの支えあってこそです。


本当にありがとうございました!


また機会がありましたら、皆様に喜んでいただけるイベントを企画したいと思っています。

どうぞ、ご期待くださいheart03
  

SAKURA 満開

ぽかぽか陽気sunが続いています。

暖かい気候の影響で、佐賀県では平年より早い桜の開花が進み、すでに街のサクラは満開ですね。

様はもうお花見にお出かけになられましたか?



先日、お昼休みに近くに買い物へ出た時、あまりにも桜がキレイ✨だったったので、しばらく桜に見入ってしまいました。

場所は、なかむら住宅の新事務所から北へ歩くこと数分、ゆめタウン佐賀の東側の水路脇の桜道です。















なかむら住宅が新事務所に引っ越しをしてきて早1か月が過ぎましたが、こんな近くに桜の名所があって得をした気分になりましたnote


新事務所の場所は兵庫北のぽかぽか温泉斜め向かいになります。













ぜひお気軽に遊びにきてくださいねheart04





  

2018年03月29日

 なかむら住宅  | Comments(0) | 暮らし | 私たちのこと | 社内でのできごと

なかむら住宅新ショールームにて

なかむら住宅は今年の1月25日に移転いたしましたrun

ここ数日の大寒波snowにも負けず、

業者さんが最後の仕上げ(外壁まわり・外構)に向けて

頑張ってくれていますcrying

内部もまだ少し残すところはありますがかなりいい感じに、

家具も関家具(大川)さんや東馬(千代田町)さんの

ご協力でぐっと雰囲気のいい空間となっております。




子供さん達もはいチーズcamera






是非、新しいショールームにご来店下さい。

楽しみにお待ちしております。

新事務所は
佐賀市兵庫北6丁目1番10号
夢咲東信号角(ぽかぽか温泉さんの対角角)ですclover
  

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございますfuji

皆様、年末年始はゆっくりできましたでしょうか。

なかむら住宅は今年も皆様方に支えられ、

一棟、一棟心を込めて温かなお家を

造り続けていきたいと思います。

今年もどうぞ宜しくお願い足します。


皆様にとって今年も素敵な一年となりますようにclover


  

クリスマスイブ





今日は雨のクリスマスイブになってしまいましたsweat01

我が社では毎年社長が社員全員に

モスチキンクリスマスパックをプレゼントしてくれますheart02

今年もお休み前の22日に有り難く頂戴し、



ちょっと早めのゆったりクリスマス気分smile

美味しかったですshine

皆さまはどんなクリスマス(イブ)を過ごされますかsign02
  

パナソニック研修最終日

めっきり寒さが厳しい今日このごろsnow

インフルエンザも流行っているようですが

皆様大丈夫でしょうか?sweat01

先週、半年間通ったパナソニックの

女性コーディネーター会が終了しました。

社外講師の方による

・タイプ別診断~個性心理学で自分を知り、相手を理解する
・子供と暮らす住まいのカタチ
・世代別ライフスタイル~暮らしのご提案
・新商品紹介
         ・・・etc

色々な為になるお話を拝聴しました。

また会社も仕事内容も違う方々とチームに分かれ

ディスカッションし、また休憩時間のおしゃべりも

楽しい半年間でしたsmile

最終日の12/14(木)は研修後にお疲れ様会restaurant




車だったので残念ながらノンアルカクテルでしたbar

学んだことを社内で共有し、お客様に適宜

ご提案できればと思いますheart04

  

職場体験記

9月のとある木曜日t-shirt

佐賀市内の某中学校より男子中学生2名が

我が社へ職場体験へやってきましたbicycle

若さと好奇心溢れる素直な子たちでした。



朝一番の朝礼から参加し、その後ショールームに移動して

一日のスケジュールの説明など…。


clock午前中は設計タイム

サンプルプランを見ながら自分が住みたい間取りを

書いてもらいました。

それから実際に設計ソフトに間取りを入力して外観パースまで。

若い子は覚えが早いsweat01 


clock午後からは営業が作業場、基礎工事、建築中、

お引渡し前の現場へと案内していろんな工程を見てもらいましたeye







後日、学校側、二人から丁寧なお礼のお手紙をいただきましたmemo

「CAD設計が楽しかったhappy01」 「挨拶の大切さを教えてもらったhappy02」など

それぞれ感じたことが書かれていて私たちもとても嬉しかったです。


まだ就職までの道は長いですが、この日のことが良い思い出として残り

先々選択肢の一つとして”建築”を考えてくれたら嬉しい限りですclover

  

2017年10月03日

上棟(フレーミング) in kihara

8月22日 快晴sun

今回は佐賀市木原にてフレーミングを行いました。

お昼頃に雨の予報が出ていましたが

何とか持ちこたえ綺麗な青空のもと

順調に工事は進みました。



まだまだ日差しは厳しく、水分補給も大事!

女性スタッフが、冷たいまま飲めるようにと気をきかせて

凍ったペットボトルを追加で差し入れたそうですが、

水分補給のペースに追い付かずsign02 飲もうと思った時には

まだ溶けていなかった~といった軽口もあったようでsweat01

飲んでも飲んでも噴き出す汗。職人さんには頭が下がりますshine



そんなこんながありながらも工事は順調に進み、

無事にフレーミングを終えることが出来ました。

お疲れ様でした。そして有難うございましたclover




今回のお家は地鎮祭の様子の時もアップしましたが

佐賀初のZERO-CUBE STEPFLOORです。

https://lifelabel.jp/lineup/zero-cube-stepfloor

光と風が心地良い、2階にキッチン・リビングダイニングがある

お家。完成が楽しみです。

N様、おめでとうございましたflower

  

夏季休暇のお知らせ

あっという間に栄の国まつり、筑後川花火大会も終わり

夏休みも後半戦になろうとしていますchick

厳しい暑さも早く和らいでくれるといいですね。


さて、なかむら住宅の夏季休暇(お盆休み)をお知らせ致します。

お盆休み:8月11日(金・祝)~8月16日(水)

通常営業:8月17日(木)~


9月にはまたOPEN HOUSEを開催しますので

後日お知らせ致します。

多くの方にお会いで来ると嬉しいですsmile



皆様、楽しい休日をお過ごしくださいませ!(^^)!

  

2017年08月08日

Y様邸フレーミング(嘉瀬町)

先日の7月31日(月)sun

佐賀市嘉瀬町にてフレーミングを行いました。

やはりこの日も猛暑shock





しかし大工さん達は真っ黒になりながらも

午前中には2階床まで完了sweat01

お昼はお施主様のご厚意でカツ弁当happy01

スタッフの差し入れのかき氷shine生き返る~heart01


午後は更にパワーアップsign03






途中また別のスタッフからのかき氷の差し入れでクールダウンsweat02

しながら、また夕方には雨に降られながらも


無事屋根の防水シート施工、雨仕舞まで終えることが出来ました。


shita営業担当もフレーミングに参戦。足場に登り、材料を運び

立派に大工さん達に混じり活躍していましたsmile

後姿が頼もしいsign02







どのお施主様もいろんな夢、想いをこめて家づくりをされていますが

こちらのお施主様もご自身で絵を描かれ想いを伝えられていました。

お庭も含めて出来上がりがとても楽しみです。

Y様、本当におめでとうございました。
  

フレーミング in isemati

2017.7.20 sun一時rain 

佐賀市伊勢町にてフレーミングを行いました。

午前中に一時雨がザーッと降りましたが

その後はうだるような暑さにimpact



午前中にはもう2階へ。
大工さんも強い陽ざしで真っ黒surprise



午後一番には2階の壁へ。
2×4の枠組工法です。






今回は営業担当も作業着を着て、ヘルメットをかぶり

応援へsign02 高所恐怖症ですがshock

  *後日談:一日置いて本日筋肉痛~

体力、陽ざしの過酷な状況…大工さんには頭が下がりますtulip


何はともあれ最後は雨仕舞をして無事終了しました。

I様、おめでとうございました。
  

2017年07月22日

大雨・土砂災害警戒下さい

台風3号は通り過ぎましたが、雨は降り続きsweat01

昨夜は雷の電光、雷鳴thunderでなかなか寝付けなかった

方も多いのではないでしょうか。


さて、現在進行中の現場はというと…

棟上げが行われたばかりのお家はしっかりと雨養生をrain

その他の現場は皆で養生シートを畳に行きました。

ヘルメットをかぶり、足場に登り、シートをまとめ…

普段は下から見上げるだけで目にすることがなかった

屋根面を初めて見ることができましたeye


まわり始めの現場では台風が来るのが信じられないような

晴天で、汗だくになりながら作業をしていましたが、

隣にご実家があり、お母様が

冷たいお茶と瓜、お菓子を出してくれましたheart02

あ~生き返るsmile お心遣い有難うございましたshine

最後のお家では作業中に突然の雨に降られ、

びしょ濡れになりながらみんな黙々と…。



…とこのブログを書いている最中にも佐賀県では

避難準備、避難勧告の情報が出されたようです。


現在はちょっと雨脚が弱まっているようですが、

今後も情報に注意し、お出掛けの際は十分に

ご注意されて下さいsign03

  

工事は着々と・・・

ようやくちょっと梅雨らしくrain雨の日が増えてきましたね。

今月もいよいよ最終日。明日は早いもので今年後半に突入ですchick

6月は5棟の着工がありました。

その中の一棟は埋蔵文化財試掘調査から。
  (*埋蔵文化財とは、一般には土地に埋もれている文化財のこと。
  市町村の教育委員会には、「佐賀県遺跡地図」という地図が備え付けてあり、  
   この地図に示された範囲で開発を行う場合には、市町村教育委員会経由で
   佐賀県教育委員会に届出又は通知をする必要があります。照会を受けた
   市町村の教育委員会では、多くの場合は、対象地の一部を掘って、
   遺跡の存在の有無や遺跡の性格等について調査を行います)



無事調査も終わり、役所より建築着手の許可がおりましたhappy01

いよいよ杭工事スタートです。



杭工事は無事終わりましたが、その後お天気がwobbly

数日後、様子を見ながら、ようやく基礎工事に入ることが来ましたsign03



今月末のフレーミングの予定もお天気により7月にずれ込んでしまいましたが

他のお家達も様子を見ながら着々と進んでいますsmile



話は変わりますが、

ここ数日はっきりしないお天気ですねsweat01

じめっとsweat02じとっと 暑いです。

でもそんな時に強い助っ人がやってきましたlovely

足を動かすと白い部分がくるくる回って風を送ってくれます。


これで暑い夏を乗り切れそうですdespair

皆様もお体に気を付けてお過ごしくださいheart02
  

棟上げ式 in shoei

こんにちはpaper

2017.05.16 佐賀市昭栄町にて棟上げを行いました。

今回のお家はZEH (ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)です。

ZEHとは聞きなれない方もいらっしゃるかもしれませんが、

快適な室内環境を保ちながら、住宅の高断熱化と

高効率設備によりできる限りの省エネルギーに努め、

太陽光発電等によりエネルギーを創る
ことで、1年間に

消費する住宅のエネルギー量が正味(ネット)で概ね

ゼロ以下となる住宅のことです。

つまり

  ①エネルギーを極力必要としない
    (夏は涼しく、冬は暖かい住宅)
  ②エネルギーを上手に使う
    (給湯・照明・換気・冷房・暖房を削減)
  ③エネルギーを創る
    (太陽光発電等)

住宅ですね。

工法もいつもの2×4工法ではなく、KS工法(軸組工法)です。




お施主様も朝一番から参加され、開始前に一言お言葉をいただきましたhappy01



お昼までご馳走になりhappy02



子供さん達もなんだか楽しそうsmile

午後は更に力をつけた大工さん達や現場監督の頑張りでスピードアップup







最後に記念写真でこんな素敵な笑顔をいただきましたflower

I様、ご家族の皆様、大工さん方やU現場監督、

本日は朝早くから有難うございましたsign01

そしてお疲れ様でしたsign03
  

オーナーへメッセージ